イノベーション・コースト構想推進会議を構成する関係市町村(いわき市、相馬市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町、飯舘村)で、災害に強いまちづくりとして再生可能エネルギーの活用を中心としたスマートコミュニティを構築するためのマスタープランの策定を支援し、策定されたマスタープランに基づくスマートコミュニティの構築に対して支援を行います。
T.スマートコミュニティ・マスタープラン策定事業(補助率:定額)
スマートコミュニティのエネルギー管理システム導入を中心としたスマートコミュニティ・マスタープランの策定・実現に必要な費用を補助します。
U.スマートコミュニティ構築事業(補助率:2/3以内)
上記『T.スマートコミュニティ・マスタープラン策定事業』の成果となるマスタープランの中から、次世代エネルギー・社会システム協議会での評価を受け、認定されたプランに基づき導入されるシステム及び機器、プロジェクトマネジメント、普及促進活動に必要な費用を補助します。
一般社団法人新エネルギー導入促進協議会(NEPC)は、平成29年度スマートコミュニティ導入促進事業費補助金(スマートコミュニティ導入促進事業(『T.スマートコミュニティ・マスタープラン策定事業』))について公募を行います。
なお、『U.スマートコミュニティ構築事業』と密接な関係があるので、「1.補助対象事業者」をよくお読みください。
本事業の対象事業者は下記の(1)基本要件、(2)申請者要件を全て満たすものとします。
(1)基本要件
(2)申請者要件
T.スマートコミュニティ・マスタープラン策定事業
スマートコミュニティのエネルギー管理システム導入を中心としたスマートコミュニティ・マスタープランの策定・実現に必要な費用を補助します。
(公募要領の2-1.の「スマートコミュニティのマスタープランに含めるべき内容」が全て含まれていること。)
T.スマートコミュニティ・マスタープラン策定事業
補助率:定額(1件当たりの上限:2,500万円)
平成29年3月3日(金)〜5月15日(月)〔12時必着〕
公募期間中に下記の通り中間締切りを行います。
中間締切り:平成29年3月13日(月)〔12時必着〕
申請書及び必要な添付資料を提出して頂きます。具体的には公募要領をご覧ください。公募要領は以下からダウンロードしてください。
注1:お問い合わせは、質問フォーマットを用いてFAXでお願いいたします。
注2:電話・メールでのお問い合わせにはお答えいたしかねますのでご了承下さい。